2012年11月10日、明治学院大学白金校舎
平沢剛さん(2010年グランティ)が第17回日本映画シンポジウム 「1960~70年代日本映画と世界ーどのように見られ、語られたか」に出演されます。
明治学院大学
第17回日本映画シンポジウム
「1960~70年代日本映画と世界ーどのように見られ、語られたか」
開催日 2012年11月10日(土)
時間 9時半〜18時 (終了予定)
会場 明治学院大学白金校舎2号館2102教室
主催 明治学院大学言語文化研究所、文学部芸術学科
いまや、日本映画がクロサワ・オズ・ミゾグチで代表される時代ではない。
世界各国の研究者たちの注目を一挙に集めているのは1960、70年代の日本映画だ。
大島渚、吉田喜重、松本俊夫、羽仁進、鈴木清順、若松孝二といった著名作家からアートシアターギルド、実験映画、ドキュメンタリー映画まで、その豊かな映画文化は、世界の中で新たな息吹を吹き込まれている。
だが、いったいどのように日本映画は世界で受容され、語られてきたのか。
今年のシンポジウムは、北米、欧州、アジア、ラテンアメリカといった大陸を越えた各国から研究者が一同し、1960、70年代の日本映画の受容、批評、研究の状況を世界規模で把握、検証する。
日本映画を世界から見直すという一大プロジェクトがここに始まる。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.meijigakuin.ac.jp/event/archive/2012-10-10.html