注:*(アスタリスク)が付いているグランティは団体助成におけるプロジェクト参加者を表しています。



1964年、1996年グランティ:草間彌生さん、2004年:*田中敦子さん、2016年:百瀬文さん
Yayoi Kusama (ACC1964, 1966), *Atsuko Tanaka (2004), Aya Momose (2016)
展覧会
Connecting Bodies: Asian Women Artists
会期:2024年9月3日(火)ー2025年3月3日(月)
会場:韓国国立現代美術館(MMCA)ソウル館
詳しくはこちら

 



1964年、1996年グランティ:草間彌生さん、2021年:キュンチョメさん
Yayoi Kusama (ACC1964, 1966), Kyun-chome (2021)
展覧会
どうやってこの世界にうまれてきたの?
会期:2024年9月27日(金)―2025年3月9日(日)
会場:弘前れんが倉庫美術館
詳しくはこちら



2013年グランティ:蓮沼執太さん
Shuta Hasunuma (ACC 2013)
展覧会
ゴミうんち展
2024年9月27日(金)―2025年2月16日(日)
会場:21_21 DESIGN SIGHT
詳しくはこちら

 

 

EPリリース
+1P EP
発売日:2025年2月14日(金)
詳しくはこちら

 

 

パフォーマンス
DTC CREATIVE SESSION 2025「連音〜音に連れられて」
開催日:2025年3月23日(日)
会場:代官山ティーンズ・クリエイティブ(東京)
詳しくはこちら
 

 



2015年グランティ:AKI INOMATAさん
AKI INOMATA (ACC 2015)
展覧会
バンコク・アート・ビエンナーレ
会期:2024年10月24日(木)―2025年2月25日(火)
会場:バンコク各所
詳しくはこちら

Mutual Aid. Art in collaboration with nature
会期:2024年10月31日(木)―2025年3月25日(火)
会場:カステッロ・ディ・リヴォリ現代美術館(イタリア)
詳しくはこちら

Radical Textiles
会期:2024年11月23日(日)―2025年3月30日(日)
会場:南オーストラリア州立美術館 Art Gallery of South Australia
詳しくはこちら


 



1989年グランティ: 宮島達男さん、2004年: 名和晃平さん、2023年: やんツーさん
Tatsuo Miyajima (ACC1989), Kohei Nawa (2004), yang02 (2023)
展覧会
T2 Collection「Collecting? Connecting?」
会期:2024年10月4日(金)—2025年3月16日(日)
会場:WHAT MUSEUM(東京)
詳しくはこちら
 



2021年グランティ:キュンチョメさん
Kyun-chome (ACC2021)
パブリック・アート
深海:呼吸を探す部屋
会期:2024年10月12日(土)―2025年3月31日(月)
会場:みなとコモンズ(東京)
詳しくはこちら

公演 ※参加型
ブレス・イン・ザ・ダーク ―平和のための呼吸―
開催日:2025年2月21日(金)―2月24日(月祝)、2月28日(金)―3月2日(日)
会場:みなとコモンズ(東京)
詳しくはこちら
 


2015年グランティ:AKI INOMATAさん、2024年:梅沢英樹さん
AKI INOMATA (ACC 2015), Hideki Umezawa (ACC 2024)
展覧会
すべてのものとダンスを踊って―共感のエコロジー
会期:2024年11月2日(土)―2025年3月16日(日)
会場:金沢21世紀美術館
詳しくはこちら



2014年グランティ:毛利悠子さん
Yuko Mohri (ACC 2014)
展覧会
ジャム・セッション 石橋財団コレクション×毛利悠子—ピュシスについて
会期:2024年11月2日(土)―2025年2月9日(日)
会場:アーティゾン美術館
詳しくはこちら

トレヴァー・ヤン、毛利悠子
帰ってきたやまびこ
会期:2025年1月24日(金)―3月8日(土)
会場:Yutaka Kikutake Gallery 京橋
詳しくはこちら



MMCA Performing Arts: Space Elevator:
Piano Solo: 12 January, 1900
会期:2025年2月22日(土)―3月16日(日)
会場:韓国国立現代美術館(MMCA)ソウル館

【関連パフォーマンス】
Piano for Four Hands and Feet
※1980年グランティ:鈴木昭男さんと共演
開催日:2025年2月22日(土)、2月23日(日)
詳しくはこちら
 

パブリック・アート
APK PUBLIC Vol.1「螺旋の可能性―無限のチャンスへ」
会期:2024年11月2日(土)―2026年3月 ※終了日は未定
会場:TODA BUILDING
詳しくはこちら

 



1989年グランティ:宮島達男さん、2001年:*中谷芙二子さん、2004年:*田中敦子さん
Tatsuo Miyajima (ACC 1989), *Fujiko Nakaya (2001), *Atsuko Tanaka (2004)
展覧会
Electric Dreams Art and Technology Before the Internet
会期:2024年11月28日(木)―2025年6月1日(日)
会場:Tate Modern(ロンドン)
詳しくはこちら



2014年グランティ:潘逸舟さん
Ishu Han (ACC 2014)
展覧会
第11回アジア・パシフィック・トリエンナーレ
会期:2024年11月30日(土)―4月27日(日)
会場:クイーンズランド州立美術館/ 近代美術館
詳しくはこちら

 

アートは美しくなければならない
会期:2025年2月22日(土)―4月13日(日)
会場:青森県立美術館
詳しくはこちら
 

 

 

 

 



1964、1996年グランティ:草間彌生さん、2004年:名和晃平さん、2006年:*宮永愛子さん
Yayoi Kusama (ACC1964, 1966), Kohei Nawa (2004), *Aiko Miyanaga (2006)
展覧会
川端龍子+高橋龍太郎コレクション コラボレーション企画展「ファンタジーの力」
会期:2024年12月7日(土)―2025年3月2日(日)
会場:大田区立龍子記念館
詳しくはこちら

 



1994、2005年グランティ:村上隆さん
Takashi Murakami (ACC 1994, 2005)
展覧会
Japanese Art History à la Takashi Murakami
会期:2024年12月10日(火)―2025年3月8日(土)
会場:Gagosian, Grosvernor Hill, London
詳しくはこちら


 



1970年、1994年グランティ:朝倉摂さん、2013年:山本高之さん
Setsu Asakura (ACC 1970, 1994), Takayuki Yamamoto (2013)
展覧会
MOTコレクション
会期:2024年12月14日(土)―2025年3月30日(日)
会場:東京都現代美術館
詳しくはこちら



2001年グランティ:大岩オスカールさん
Oscar Oiwa (ACC 2001)
展覧会
落山風藝術季 Luo Shan Feng Arts Festival
会期:2024年12月20日(金)―2025年3月2日(日)
会場:屏東県各所(台湾)
詳しくはこちら



1990年グランティ:笠原恵実子さん、2011年:小谷元彦さん、2015年:AKI INOMATAさん
Emiko Kasahara (ACC)1990, Motohiko Odani (2011), AKI INOMATA (2015)
展覧会
LOVEファッションー私を着がえるとき
会期:2024年12月21日(土)―3月2日(日)
会場:熊本市現代美術館
詳しくはこちら



2011年グランティ:大山エンリコイサムさん
Enrico Isamu Oyama (ACC 2011)
展覧会
Writing Unbound―フランスのストリートアートと出版物
会期:2024年12月21日(土)―2025年2月9日(日)
会場:アニエスベー ギャラリー ブティック(東京)
詳しくはこちら



1989年グランティ:宮島達男さん
Tatsuo Miyajima (ACC 1989)
展覧会
Keep Changing, Connect with Everything, Continue Forever
会期:2025年1月14日(火)―2026年1月25日(日)
会場:大邱美術館(韓国)
詳しくはこちら

 



Tatsuo Miyajima: Many Lives
会期:2025年2月13日(金)―4月19日(日)
会場:Lisson Gagllery (ニューヨーク)
詳しくはこちら



 



1996年グランティ:小沢剛さん、2004年:*篠田太郎さん
Tsuyoshi Ozawa (ACC 1996), *Tarou Shinoda (ACC 2004)
展覧会
無題 / Untitled
会期:2025年1月18日(土)―2月15日(土)
会場:MISA SHIN GALLERY
詳しくはこちら



2018年グランティ:津田道子さん
Michiko Tsuda (ACC 2018)
展覧会
やんばるアートフェスティバル2024-2025 山原本然
会期:2025年1月18日(土)―2月24日(月祝)
会場:沖縄県大宜味村各所
詳しくはこちら



2007年グランティ:小林エリカさん、2022年:岩根愛さん
Erika Kobayashi (ACC 2007), Ai Iwane (2022)
展覧会
Made in 青森 −自然と歴史の交差点
会期:2025年1月24日(金)―2月24日(月祝)
会場:OMOTESANDO CROSSING PARK
詳しくはこちら
 



2014年グランティ:西原尚さん
Nao Nishihara (ACC 2014)
展覧会
冬の企画展「モネ船長と大雪原の航海」
会期:2025年1月25日(土)―3月9日(土)
会場:越後妻有里山現代美術館MonET
詳しくはこちら



2009年グランティ:足立智美さん
Tomomi Adachi (ACC 2009)
公演 ※映像パフォーマンス
ライブ!「Music as film with Digital Heads」
開催日:2月1日(土)
会場:ゲーテ・インスティトゥート東京 ホール
※2016年グランティ:山崎阿弥さんも上映する映画に音楽出演
詳しくはこちら

公演 ワークショップ
第2回金沢国際実験音楽祭
会期:2025年3月5日(水)ー3月9日(日)
会場:金沢市民芸術村パフォーミングスクエア
詳しくはこちら

 



2013年グランティ:霜田誠二さん
Seiji Shimoda (ACC 2013)
展覧会 パフォーマンス
霜田誠二 in マゼコゼ
会期: 2025年2月1日(土)―2月16日(日)
会場:Cafe&Gallery MAZEKOZE(長野)
詳しくはこちら
 



2006年グランティ:遠藤水城さん、2013年:蓮沼執太さん
Mizuki Endo (ACC 2006), Shuta Hasunuma (2013)
展覧会 アートフェア
CURATION⇄FAIR(キュレーションフェア)
会期:2025年2月1日(土)―2月24日(月・祝)
会場:kudan houseほか
詳しくはこちら


 



2012年、2015年グランティ:岡田利規さん
Toshiki Okada (ACC 2012, 2015)
公演
チェルフィッチュ×藤倉大『リビングルームのメタモルフォーシス』
開催日:2025年2月1日(土)、2月2日(日)
会場:神戸文化ホール
詳しくはこちら

チェルフィッチュ×藤倉大『リビングルームのメタモルフォーシス』
開催日:2025年3月1日(土)
会場:名古屋市芸術創造センター
詳しくはこちら
 



1997-2009年グランティ:山崎広太さん
Kota Yamazaki(ACC 1997-2009)
公演
Whenever Whenever Festival 2025
ショーケース「View View しんばしばしばしんばし View」
開催日:2025年2月1日(土)
会場:SHIBAURA HOUSE
詳しくはこちら

 

 

 

Whenever Whenever Festival 2025
ショーケース「ウェンウェアダンス」
開催日:2025年2月9日(日)
会場:リーブラホール(東京)
詳しくはこちら

 

イベント ※オンライン
Whenever Whenever Festival 2025
オンライントーク「共生と社会と〈らへん〉―理論編」
開催日:2025年3月1日(土)
詳しくはこちら

 

 

 


2007年グランティ:小林美香さん
Mika Kobayashi (ACC 2007)
展覧会
「男らしさ」の広告観察 パネル展
会期:2025年2月1日(土)―2月15日(土)
会場:TOUTEN BOOKSTORE(名古屋)
【関連イベント】
小林美香さんによる展示解説レクチャー会
開催日:2月11日(火祝)
会場:TOUTEN BOOKSTORE(名古屋)
詳しくはこちら

イベント
ギャラリートーク:頭山ゆう紀×小林美香
※頭山ゆう紀「残された風景」関連イベント
開催日:2025年2月8日(土)
会場:POETIC SCAPE(東京)
詳しくはこちら




トークイベント「ノンバイナリー・ストーリーズ」 ―当事者たちによる、それぞれのノンバイナリーストーリーを語り合う夜―
開催日:2025年2月19日(水)
会場:PetitMOA(東京)
詳しくはこちら

 


 

展覧会
「男らしさ」の広告観察 パネル展
会期:2025年2月22日(土)―3月23日(日)
会場:本と喫茶 サッフォー(つくば)
詳しくはこちら

 




【関連イベント】
小林美香×みっつん「男性性と性教育のゆくえ―広告、SNS、性暴力をめぐって―」
開催日:2025年2月24日(月祝)
会場:本と喫茶 サッフォー(つくば)
詳しくはこちら

 

 



2011年グランティ:鈴木ヒラクさん
Hiraku Suzuki (ACC 2011)
展覧会
コレクション展 3
会期:2025年2月1日(土)―5月11日(日)
会場:金沢21世紀美術館
詳しくはこちら
 



2003、2015、2023年グランティ:北村明子さん
Akiko Kitamura (ACC 2003, 2015, 2023)
ワークショップ
北村明子 work shop
開催日:2025年2月2日(日)
会場:スタジオF(東京)
詳しくはこちら


 



2022年グランティ:鈴木英倫子(すずえり)さん
Elico Suzuki (suzueri) (ACC 2022)
コンサート
田村夏樹・藤井郷子「あれもこれも2025」
開催日:2025年2月2日(日)
会場:新宿PIT INN(東京)
詳しくはこちら


展覧会
We Matter - わたしたちマテリアル
xlab Showcase 2025|東京大学 筧康明研究室 成果発表会
会期:2025年2月8日(土)―2月10日(月)
会場:東京大学本郷キャンパス 工学部2号館
詳しくはこちら

コンサート
【内橋和久7days】内橋和久+すずえり
開催日:2025年3月5日(水)
会場:千駄木 bar isshee
詳しくはこちら
 


 

2022年グランティ:大崎晴地さん、2024年:八幡亜樹さん
Haruchi Osaki(ACC 2022), Aki Yahata(2024)
展覧会
「八頭町アーティスト・イン・レジデンス事業」報告展示
会期:2025年2月6日(木)―2月24日(月)
会場:八頭町芸術文化交流プラザ あーとふる八頭
詳しくはこちら

 


 



2017年グランティ:鎌田友介さん
Yusuke Kamata (ACC 2017)
展覧会
ポーラミュージアム アネックス展2025「軌跡(ルーツ)を辿る」
会期:2025年2月7日(金)―3月9日(日)
会場:ポーラミュージアム アネックス(東京)
詳しくはこちら

 



2023年グランティ:小林勇輝さん
Yuki Kobayashi (ACC 2023)
イベント
Stilllive Studies 2025:Interdisciplinary Performance
#0 小林勇輝 海外レジデンス報告会
開催日:2025年2月8日(土)
会場:The 5th Floor(東京)
詳しくはこちら



#1小林勇輝 詠春拳ワークショップ
開催日:2025年2月8日(土)
会場:The 5th Floor(東京)
詳しくはこちら

 

 

 

 


 

2013年グランティ:山本高之さん
Takayuki Yamamoto (ACC 2013)
展覧会
Pop Over Musashino
会期:2025年2月7日(金)―3月30日(日)
会場:ところざわサクラタウン&所沢航空発祥記念館
詳しくはこちら

どんなじごくへいくのかな
会期:2025年2月8日(土)―2025年5月6日(火・祝)
会場:角川武蔵野ミュージアム
詳しくはこちら

 

 


 



2006年グランティ:田中悠美子さん
Yumiko Tanaka (ACC 2006)
コンサート
ロジャー・ターナーJAPAN TOUR2025@東北沢OTOOTO
開催日:2025年2月8日(土)
会場:OTOOTO(東京)
詳しくはこちら
 


 

1989年グランティ:鈴木淳子さん
Junko Suzuki (ACC 1989)
展覧会
Merging Out of Boundaries
Multi-Media Exhibition of International Art Community Design
会期:2025年2月8日(土)―2月16日(日)
会場:Buffalo Bridge Gallery(バンコク)
詳しくはこちら

 



2022年グランティ:萩原雄太さん
Yuta Hagiwara (ACC 2022)
公演
Whenever Whenever Festival 2025
ショーケース「Not about Judson in Tokyo」
開催日:2025年2月9日(日)
会場:リーブラホール(東京)
詳しくはこちら
 



2016年グランティ:山崎阿弥さん
Ami Yamasaki (ACC 2016)
公演
Whenever Whenver Festival 2025
ショーケース「NEGAERI」
開催日:2025年2月9日(日)
会場:リーブラホール(東京)
詳しくはこちら

大崎清夏 x 山崎阿弥、詩の空間を遊ぶ
開催日:2025年2月16日(日)
会場:sirasagi/白鷺美術(金沢)
詳しくはこちら


 



1993-2005年グランティ:桜井真樹子さん
Makiko Sakurai (ACC 1993-2005)
公演
没建国記念日LIVE「ここに舞い降りしものたち」
開催日:2025年2月11日(火・祝)
会場:七針(東京)
詳しくはこちら
 



2018、2024年グランティ:ヴァル・リさん
Val LEE (ACC 2018, 2024)
イベント
表現のコモンズ vol.9「李 奧森 (ヴァル・リ) オンライントーク」
開催日:2025年2月15日(土)
会場:オンライン ※国際芸術センター青森(ACAC)主催
詳しくはこちら
 



1995、1997年グランティ:川村毅さん
Takeshi Kawamura (1995, 1997)
公演
不思議の国のマーヤ
会期:2025年2月15日(土)―2月24日(月休)
会場:吉祥寺シアター
詳しくはこちら


 



2000年、2008年グランティ:羊屋白玉さん
Shiratama Hitsujiya (ACC 2000, 2008)
公演
「もうひとつの声」HAUSが演劇(みみつぼ)をやってみる
開催日:2025年2月15日(土)、16日(日)
会場:三〇一会館(札幌)
詳しくはこちら

TAP25周年記念演劇公演 『象とまつ毛』
開催日:2025年3月20日(木祝)、21日(金)、22日(土)、23日(日)
会場:たいけん美じゅつ場 VIVA(取手)
詳しくはこちら





 



2009年グランティ:水内義人さん
Yoshihito Mizuuchi (2009)
イベント
「うごく肉 vol.4」
開催日:2025年2月17日(月)
会場:More Revery(奈良)
詳しくはこちら

 



2010年グランティ:成本里香さん
Rica Narimoto (ACC 2010)
コンサート
成本理香門下作品演奏会 RICAMON vol.8「Freedom or Liberty」
開催日:2025年2月19日(水)
会場:愛知県立芸術大学 室内楽ホール
詳しくはこちら


 



2021年グランティ:清水チャートリーさん、2023年 (台湾) : 許家銘さん
Chatori Shimizu (ACC 2021), Chia-Ming Hsu (ACC 2023, Taiwan)
コンサート
日笙台絃 Authentic T-Xiqu Lab
開催日:2025年2月20日(木)
会場:真劇場 Authentic Playground(台北)
詳しくはこちら

 



2021年グランティ:清水チャートリーさん、2022年(台湾):シーヤン・リー(李世揚)さん
Chatori Shimizu (ACC 2021), Shih-Yang Lee (ACC 2022, Taiwan)
コンサート
submarine noisy cable map
開催日:2025年2月21日(金)
会場:東梨學院藝文空間(台湾)
詳しくはこちら


 



2018年グランティ:山本卓卓さん、2023年:福原冠さん
Suguru Yamamoto (ACC 2018), Kan Fukuhara (2023)
公演
音楽劇 愛と正義
開催日:2025年2月21日(金)―3月2日(日)
会場:KAAT神奈川芸術劇場
詳しくはこちら

 

 



2021年グランティ:キュンチョメさん、2021年:田中みゆきさん
展覧会
アートプロジェクト「ある日」
会期:(1)2025年2月21日(金)―3月2日(日)/(2)2025年2月21日(金)―28日(金)
会場:(1)座間市役所 (2)海老名中央公園・ビナウォーク

詳しくはこちら

 



1999年グランティ:岡田裕子さん
Hiroko Okada (ACC 1999)
公演 ※体験型
Celebrate for ME at Shunjuza
開催日:2025年2月22日(土)、2月23日(日)
会場:春秋座(京都)
詳しくはこちら


 



2023年グランティ:やんツーさん
yang02 (ACC 2023)
展覧会
Random Access Project
会期:2025年2月20日(木)―6月29日(日)
会場:Nam June Paik Art Center(韓国)
詳しくはこちら

 

 



1994-2024年グランティ:小池博史さん
Hiroshi Koike (ACC 1994-2024)
公演
火の鳥プロジェクト&TOKYO MAZE企画
[ソウル・オブ・オデッセイ]
開催日:2024年2月22日(土)―2月28日(金)
会場:ザ・スズナリ(東京)
詳しくはこちら

 



1986年グランティ:三島喜美代さん、2003、2004年:田中功起さん、2017年:鎌田友介さん
Kimiyo Mishima (ACC 1986), Koki Tanaka (2003, 2004), Yusuke Kamata (2017)
展覧会
ノー・バウンダリーズ
会期:2025年2月22日(土)―6月1日(日)
会場:国立国際美術館(大阪)
詳しくはこちら

 


 

2012年グランティ:木村太陽さん
Taiyo Kimura (ACC 2012)
展覧会
木村太陽個展
会期:2025年2月20日(木)―3月2日(日)
会場:鎌倉ドローイング・ギャラリー
詳しくはこちら

 

 

ヒメコレ! 現代アートコレクションでめぐる時空旅行
会期:2025年3月8日(土)―3月23日(日)
会場:奈良市美術館
詳しくはこちら

 

 


 



2018年グランティ:マクイーン時田深山さん
Miyama McQueen-Tokita (ACC 2018)
コンサート
SANKAKU
開催日:2025年3月2日(日)
会場:渋谷公園通りクラシックス(東京)
詳しくはこちら



2023年グランティ:森円花さん
Madoka Mori (ACC 2023)
コンサート
INTERWOVEN
開催日:2025年3月6日(木)
会場:スミソニアン国立アジア美術館(ワシントンDC)
詳しくはこちら
 



2005年グランティ:奥村雄樹さん
Yuki Okumura (ACC 2005)
展覧会
Yuki Okumura
会期:2025年3月8日(土)―5月18日(日)
会場:secession(ウィーン)
詳しくはこちら


Big White Playground
会期:2025年3月8日(土)―5月18日(日)
会場:secession(ウィーン)
詳しくはこちら

 

 



2015年グランティ:本條秀慈郎さん
Hidejiro Honjo (ACC 2015)
コンサート
蒼き鼓動~言葉と舞にトキめく!三味線の“いま”
開催日:2025年3月9日(日)
会場:青葉の森公園芸術文化ホール(千葉)
詳しくはこちら

 

 



1999年グランティ:会田誠さん
Makoto Aida (ACC 1999)
出版
性と芸術(幻冬舎文庫)
発売日:2025年1月9日(木)
詳しくはこちら

 


 



1987年グランティ:富井玲子さん
Reiko Tomii (ACC 1987)
出版
オペレーションの思想 戦後日本美術史における見えない手
出版社:イースト・プレス
詳しくはこちら

 

 



2005年グランティ:朴昭熙/ソウジ・アライさん
Park Sohee/ Soji Arai (ACC 2005)
映画 ※ABEMAプレミアムで配信中
国道7号線
詳しくはこちら



 



2024年グランティ:鈴木みのりさん
Suzuki Minori (ACC 2024)
ウェブ連載
生きていくの大変じゃないですか?
掲載サイト:me and you little magazine & club
詳しくはこちら